« 岡田武史、W杯までの道 | メイン | 岡田武史の著書「勝利のチームメイク」 »

岡田武史の選手育成論

先日日本代表監督に復帰した岡田武史監督やけどアンタ、日本での選手育成についてこのような持論をもっておられるようや。

まず、日本人のボウズの特徴として、ボールコントロールはどエライ上手く、これに関しては世界でもトップレベルといっていまんねんわ。
せやけどダンさん一方で、それをいつどのように使うのかが分かっておらへん、とのこと。
日本人は学ぶことが好きで、教えるのが好きな分、オノレで判断させるようなことが苦手、と指摘しとるのや。

これは岡田武史氏が横浜Fマリノスの監督をしていて、2003年、2004年とマリノスを優勝させて臨んだ2005年、2006年シーズンのこと。
岡田氏は選手の岡田氏の戦術への信頼から、それがかえって選手の判断力を奪うことになってしもた・・・ちう反省から、選手自身が判断していく戦術への移行を試みたちうワケや。
せやけどダンさんええ結果は出せず、結局、2006年シーズンの途中で、監督を辞任することになってしもたちうワケや。

当時、岡田氏は盛んに、「今季は俺はなあんも言いまへん」ちうようなことを繰り返して言っとったそうやけどアンタ、すると選手の方は「どうすればええのか分かりまへん」と戸惑っとったのだとか。

岡田氏はその上で、Jリーグクラブの選手育成の危険な一面を指摘していまんねんわ。
ユースの選手は練習漬けで、これでは友達とは遊べない、家族と一緒に食事もでけへん。
人間として成長する一番重要な時期なのにこれは絶対によくない、ちう考えをもっとるようやね。
人とのコミュニケーションとか、サッカー以外にも沢山学ぶべきことはあるちうことを声高に叫ばれていまんねんわ。