« 冴える岡田武史の采配!“ジョホールバルの歓喜” | メイン | 岡田武史のドイツ留学時代 »

岡田武史が考える監督業とは?

岡田武史氏は日本代表監督を初め、札幌や横浜FMやらなんやらいくつかのチームの監督を務めてきたんや。
そないな岡田武史にとっての「監督業」とはどう映っとるのでっしゃろか。

岡田氏はかつて名古屋グランパスの監督も務めたアーセン・ベンゲル氏にこういわれたことがあるとええまんねんわ。

「サッカーの監督とは、1%の成功した者に対し99%のシッパイした者が羨むような仕事だ」
「サッカーの監督とは、阿片のようなものだ」

要するになあ、その毒をいっぺん口にしてしまうと、もうやめられへんちうわけやね。

その点、最初から代表監督ちう「最高の毒」を味わうこととなりよった岡田氏は、あの体中がゾクゾクする興奮や、緊張感ちうものは、日常生活では味わえへんとええまんねんわ。
確かにそれ以上の緊張感を味わえることちうのはそうはないでっしゃろね。

また、日本代表監督を辞めた後は、静かに暮らしたいと考えとったそうなのやけどアンタ、ダメやったとか。
それもこれもあの「最高の毒」の味を忘れられへんからに他ならへんのでっしゃろ。

ほんで、監督の仕事とは「何」か?ちう問いには、合理的にどこまで最善の試合を組立てれるか、ちうことやないかと答えていまんねんわ。
様々なデータを頭にインプットし、その要素を分析し、どのようなチームを作り、どのような試合内容に持っていくのか、ちうことを組立てるわけや。
ほんで、そこから戦術や選手起用や指示する、と。
その組立て方に基づいた作戦指示が、どこまで合理的に出来るかが勝負だと岡田氏は考えとるようや。