ETCカードの便利な利用例
有料道路の料金所をノンストップで通ることが出来るETC。
もちろんそれだけでも十分に便利やけどアンタ、ETCカードの便利な使い方を知れば、更に便利さを実感できまんねん。
まず、ETCに関係する機器の規格が、全国統一されとることはご存知やろか?
ほんで、どないなカード会社のETCカード、どないなメーカーのETC車載器でも、ぜええんぶのETC対応の有料道路を通過することができるのや。
また1枚のETCカードで、複数の車載器(自動車)を運転することができまんねん。
このため、レンタカーや友人の車やらなんやらを運転するっちうときにも、まとめてオノレのETCカードで支払うこともできるのや。
車載器本体ではなくて、ETCカードへ支払いの情報を覚えさせるシステムは、このような便利さを追求した工夫でっしゃろ。
その他にも便利な使い方があるんや。
ETC車載器をセットしたとある自動車で使うことのできるETCカードは、その車の持ち主のカードに限定されまへん。
全メーカー共通規格でETC車載器は作られておるさかいに、車載器はどないなETCカードにも対応しとるのや。
たとえばやなあ、1台の自動車で有料道路を往復するっちうとき、行きと帰りがちゃう人のETCカードでも、まるっきし問題はないのや。
でも有料道路の入り口と出口では、同じ人のカードを使って通らなければなりまへん。
それさえ守れば、便利な使い方といえるでっしゃろ。